BLOG

U15 TRM vs ルーテル学院 in 野々島グラウンド

2月23日(日曜日)はルーテル学院とトレーニングマッチを行いました。U14は高校生に相手して頂きました。U13は同学年とのトレーニングマッチでした。ルーテル学院の皆様ありがとうございました。またよろしくお願い致します。https://youtube.com/playlist?list=PL52Is

U15 TRM vs アルマラッゾ熊本 in 城北高校

2月22日(土曜日)はアルマラッゾ熊本とU14とU13のトレーニングマッチを行いました。アルマラッゾ熊本の皆様ありがとうございました。またよろしくお願い致します。https://youtube.com/playlist?list=PL52IsYyxv6HjMTi_n4Egjfycq_VtCF-jx

ヴァンクール×ロンズ

以前の記事にも書いていたヴァンクールスタイルそれは新たにロンズというサッカー戦術を取り入れたことロンズとは代表の清澤さんが行っている団体で、その中で清澤式ロンドというものがある清澤式ロンドって何?というのが多いので、簡単に説明

ヴァンクールスタイル

長らくブログ更新しておらず、申し訳ありません。前のブログ書いた時からは、色々あったなーと実感しております。早速タイトルの事いつも思っていた事新たなもの、ウチにしかないものを子ども達に!熊本に創りたい!という想いがずっとありました。

新年度スタート

ヴァンクールでも新年度がスタート今日が入学式や始業式のところもたくさんあると思う新たな日常のスタートとなる人も多いと思うから、気負わず楽しい毎日を過ごしてもらいたいチームとしては、新年度のスタッフ配置や活動計画、スタッフとしての在り方をもう一度見直し

今回は少し昔話を皆さんが興味あるかは分からないですが、、笑子ども頃に誰もが描くだろう夢自分は小学4年生くらいかな?そこからプロのサッカー選手なりたいこの感情が芽生えてきたそこからサッカーが好きになり、夢

少しでも良く

ヴァンクール熊本でも新年度への準備に取り掛かっている選手の登録やスタッフ配置、新たなチャレンジなど様々1番は色々なチームがある中、ヴァンクールに入ってくれる子達の為に!ここは本当ブレてないグラウンドを人工芝で最高の環境中とやり

早1年

新たにジュニアユースを立ち上げ、早くも1年加入してくれた選手や保護者の方々には、感謝しかないそこでの新たな気づきや成長過程こちらも選手達と成長した感じだ一番は焦らないこと色んな方から焦るなよという助言をいただいていたん

積み上げ

今年もスタートし、早1ヶ月ジュニアは選手権も終わり、新チームへとは言ってもウチは6年生が1人でその子はジュニアユースで頑張ってるため、このまま変わらずのスタートこれからは言い訳出来ない年代にもなるし、更に引き締めていかないといけないこ

TOP