練習

出来ることを

熊本はサッカー大国と言われた記事があるくらい、サッカーが盛んだと思う

ジュニアは120近く?のチームがあるし、その中から全国王者までいるのが熊本

そこは素直にすごいと思うし、常に尊敬をしている

本田圭佑が言っていた、環境を選ぶ

そこは本当に大事だと思う

前、このチームを立ち上げるにあたって、教え子でもある、今アントラーズのキャプテンマークを巻いてる直通にも聞いた

成長には何が必要か

そこでも言われた環境

今色んなチームがある中で、色んな環境があると思う

そこの中でもどのチームも芯がある

うちは高校年代で活躍出来るようにが1番

その為にチームとしてしっかりとした育成をするチームだと思う

その中でも強化・競争・メンタル的な部分の育成も

そんなチームでありたい

ありがたい事に色んな高校ともTRMをしていただけている

城北・ルーテル・大津・済々黌

熊本農業・熊本商業など

6月には城北と学府とTRM

7月には大津高校と

この環境には感謝しかない

今の一期生の選手達はジュニア年代の時に県トレなどはいないし、有名選手はいない

ただジュニアユース年代で成長し、その子達との差も縮まって、追い越した可能性もあると個人的には思っている

それが今のうちの在り方だし、チームの意義でもあるし、出来ることだと思う

なので、是非成長したい方はヴァンクールへお願いします!笑

一期生は本格的活動は残り5ヶ月

2期生はあと5ヶ月でトップチームになるし

この時を大事にして成長していこう

関連記事

TOP